Apple Watchで「Suica」を使う方法!登録、設定、使い方を解説

    アップルウォッチでSuicaの設定方法・使い方を解説

    本サイトのコンテンツは、商品プロモーションを含みます。

    Apple Watchを使い始めて便利だなと思ったことの一つに「Suica」があります。

    Apple Watchに「Suica」を設定しておくと、手首をかざすだけで、改札を通ったり、買い物の支払いを行ったりできるようになります。

    いちいちスマホを取り出さなくてよくなり、とっても便利です。

    ここでは、Apple Watchで「Suica」を使いたい人向けに、Apple Watchに「Suica」を設定する方法、使い方を解説します。

    この記事でわかること
    • Apple Watchに「Suica」を設定する方法
    • Apple Watchの「Suica」の使い方(チャージ、残高確認、利用履歴確認)
    • Apple Watchで「Suica」を使うときのポイント
    目次

    【Apple Watch】Suicaを設定する方法

    アップルウォッチでSuicaを設定する方法

    まずは、Apple Watch(アップルウォッチ)に「Suica」を設定する方法について解説します。

    「Suica」は、Apple WatchにApple Payとして登録して使います。

    事前準備

    Apple Watchに「Suica」を登録するためには、事前に、「Suica」を「Appleウォレット」へ追加しておく必要があります。

    すでに、Appleウォレットに「Suica」が追加されている方は、次の「設定方法(Apple WatchにSuicaを設定する方法)」へ飛んでください。

    「Suica」の「Appleウォレット」への追加は、

    のいずれかの方法で行うことができます。

    「Suicaアプリ」から新規発行

    「Suicaアプリ」をインストールし、会員登録を行うことで、新規に「Suica」を発行することができます。

    Suica

    Suica

    East Japan Railway Company無料posted withアプリーチ

    手順については、JR東日本の公式HPをご覧ください。

    ≫ JR東日本公式サイト「モバイルSuicaをはじめる」(外部リンク)

    「Appleウォレット」から新規発行

    iPhoneで「Appleウォレット」を開き、「+」マーク→「交通系ICカード」→「Suica」を選択します。

    AppleウォレットでSuicaを新規発行する
    AppleウォレットでSuicaを新規発行する
    AppleウォレットでSuicaを新規発行する

    あとは画面の案内に従って手続きをすることで、新規に「Suica」を発行することができます。

    「Suicaカード(プラスチックのカード)」を移行

    「Suicaカード(プラスチックのカード)」をすでにお持ちの方は、以下の方法で「Suicaカード」をウォレットに取り込むことができます。

    移行すると、元の「Suicaカード(プラスチックのカード)」は使えなくなるため注意が必要です。

    「Appleウォレット」を開き、「+」マーク→「交通系ICカード」→「Suica」→「お手持ちのカードを追加」をタップします。

    AppleウォレットでSuicaを新規発行する
    AppleウォレットでSuicaを新規発行する
    AppleウォレットでSuicaを新規発行する
    SuicaカードをAppleウォレットに移行する

    「Suicaカード」の裏面に記載されている「カード番号の下4桁」「生年月日」を入力し、「次へ」をタップします。

    SuicaカードをAppleウォレットに移行する

    あとは、案内に従って「Suicaカード」をiPhoneで読み込ませれば完了です。

    設定方法

    Apple Watchに「Suica」を設定する方法を解説します。

    Apple WatchとiPhoneを最新バージョンに更新する

    まずは、WatchOSと、iOSを最新バージョンにアップデートします。

    WatchOS更新

    iPhoneの「Watch」アプリ →「一般」→「ソフトウェアアップデート」から更新

    iOS更新

    iPhoneの「設定」→「一般」→「ソフトウェアアップデート」から、更新

    iPhoneの「Watch」アプリを開く

    iPhoneの「Watch」アプリをタップして開きます。

    「ウォレットとApple Pay」を開く

    「マイウォッチ」タブの「ウォレットとApple Pay」をタップします。

    アップルウォッチのSuica設定方法
    「Suica」を追加する

    「IPHONE 上のカード」が表示されるので、「Suica」「追加」をタップします。

    アップルウォッチのSuica設定方法
    カードを転送する

    「カードを転送」という画面になるので、「次へ」をタップし、カードを転送します。

    アップルウォッチのSuica設定方法

    転送が完了し、「WATCH 上の支払い用カード」の欄に「Suica」が追加されていれば完了です。

    アップルウォッチのSuica設定方法

    アップルウォッチで「ウォレット」を開いてみると、「Suica」が追加されているはずです。

    【補足】Apple Watchに設定したSuicaをiPhoneに戻す方法

    一つの「Suica」は、複数端末で同時に使用することができません。

    そのため、Apple Watchに設定した「Suica」は、iPhoneのウォレットからは削除され、iPhoneでは使えなくなります。

    Apple Watchに設定した「Suica」を、iPhoneに戻したい場合は、以下の方法で行うことができます。

    Apple Watch→iPhone へ Suica移動する方法

    iPhoneの「Watch」アプリを開く

    iPhoneの「Watch」アプリをタップして開きます。

    「ウォレットとApple Pay」を開く

    「マイウォッチ」タブの「ウォレットとApple Pay」をタップします。

    アップルウォッチのSuica設定方法
    「Suica」をタップ

    「WATCH 上の支払い用カード」の欄の「Suica」をタップします。

    アップルウォッチのSuica設定方法
    「“○○のiPhone”にカードを追加」をタップ

    「情報」をタップし、少し下にスクロールすると、「“○○のiPhone”にカードを追加」をいうのがあるので、こちらをタップします。

    アップルウォッチでSuicaをエクスプレスカードに設定する方法
    アップルウォッチのSuica設定方法
    カードを転送する

    「カードを転送」という画面になるので、「次へ」をタップしてカードを転送します。

    アップルウォッチのSuica設定方法

    カードの転送が完了すると、「Suica」がApple Watchから削除され、iPhoneの「ウォレット」に戻ります。

    【Apple Watch】Suicaの使い方

    アップルウォッチでSuicaを使う方法

    ここからは、Apple Watchに設定した「Suica」の基本的な使い方について解説します。

    ①チャージする

    「Suica」へのチャージは、Apple Watchから、あるいはiPhoneの「Suicaアプリ」から行うことができます。

    Apple Watchからチャージする

    Apple Watchからチャージするには、Apple Watchのウォレットに、Suicaにチャージするためのクレジットカードを別に追加しておく必要があります。

    Apple Watchの「ウォレット」から「Suica」を選択し、「+」をタップします。

    アップルウォッチでSuicaにチャージする方法

    「チャージ」をタップします。

    アップルウォッチでSuicaにチャージする方法

    「+」「−」をタップして金額を設定し、「チャージ」をタップします。

    アップルウォッチでSuicaにチャージする方法

    支払いの確認画面が表示されます。

    アップルウォッチでSuicaにチャージする方法

    問題なければ、サイドボタンをダブルクリックすると、支払いが実行されチャージされます。

    Apple Watchのウォレットに登録されているクレジットカードから支払いが行われます。

    iPhone(Suicaアプリ)からチャージする

    iPhoneからApple Watchの「Suica」へのチャージは、「Suicaアプリ」を用いて行います。

    iPhoneで「Suicaアプリ」を開き、「入金(チャージ)」をタップします。

    Suicaアプリからチャージする方法

    金額を設定し、「Apple Payでチャージ」をタップします。

    Suicaアプリからチャージする方法

    支払元とするクレジットカード(Apple Payに登録済みのクレジットカード)を選択し、支払いを実行します。

    ②残高を確認する

    Apple Watchで残高を確認する

    Apple Watchの「ウォレット」「Suica」を選択します。

    アップルウォッチでSuicaの残高確認する方法

    残高が上のように表示されます。

    iPhone(Suicaアプリ)で残高を確認する

    iPhoneの「Suicaアプリ」を開きます。

    Suicaアプリで残高確認する方法

    残高が上のように表示されます。

    ③利用履歴を確認する

    Apple Watchで利用履歴を確認する

    Apple Watchの「ウォレット」「Suica」を選択します。

    下にスクロールすると、利用履歴が確認できます。

    アップルウォッチでSuicaの利用履歴を確認する方法
    アップルウォッチでSuicaの利用履歴を確認する方法

    iPhone(Suicaアプリ)で利用履歴を確認する

    iPhoneの「Suicaアプリ」を開きます。

    「SF履歴」をタップすると、利用履歴が確認できます。

    Suicaアプリから利用履歴を確認する方法
    アップルウォッチのSuicaの利用履歴を確認する方法

    また、iPhoneの「Watch」アプリ→「ウォレットとApple Pay」→「Suica」→「ご利用明細」からも確認できます。

    【Apple Watch】Suicaを使うときのポイント

    アップルウォッチでSuicaを使いこなすポイント

    ここからは、Apple Watch(アップルウォッチ)の「Suica」をより便利に活用するためのポイントについて解説します。

    • エクスプレスカードに設定してラクラク決済
    • Apple Watch単体でも利用可
    • 支払い時に画面側をタッチさせなくてもOK

    それぞれ詳しくみていきましょう。

    エクスプレスカードに設定してラクラク決済

    「Suica」は、Apple Watchで「エクスプレスカード」に設定することができます。

    「エクスプレスカード」に設定すると、支払いの都度、Apple Watchを操作してカード画面を立ち上げる必要がなくなります。

    何も操作せずに、ただApple Watchをかざすだけで支払いができて便利です。

    「エクスプレスカード」への設定は、以下の方法でできます。

    「Suica」をエクスプレスカードに設定する方法

    iPhoneの「Watch」アプリを開き、「ウォレットとApple Pay」→「Suica」をタップします。

    「情報」タブを選択し下にスクロールすると、「エクスプレスカード」とあるので、ここをタップします。

    アップルウォッチでSuicaをエクスプレスカードに設定する方法
    アップルウォッチでSuicaをエクスプレスカードに設定する方法

    「Suica」にチェックを入れると、エクスプレスカードに設定できます。

    アップルウォッチでSuicaをエクスプレスカードに設定する方法

    Apple Watch単体でも利用可

    「Suica」へのチャージは、通信が使える状態でないと行えませんが、「Suica」での支払いは、通信が使えない状態でも行うことができます

    そのため、セルラーモデルはもちろんGPSモデルでも、Apple Watch単体(iPhoneがそばにない、Wi-Fi接続できない状態)で、「Suica」の利用(支払い)を行うことができます

    ランニングなど、Apple Watchだけ身につけて外出したときも、Apple Watchの「Suica」でサッと買い物ができて便利です。

    GPSモデルとセルラーモデルの違いについては、別の記事で詳しく解説しているので、こちらをご覧ください。

    支払い時に画面側をタッチさせなくてもOK

    「Suica」での支払い時に、わざわざApple Watchの画面側をタッチさせなくても、手首を近づけてタッチするだけで決済されます。

    たまにうまく決済されないこともありますが、手首が読み取り部分に触れるくらい近づければちゃんと決済される印象です。

    改札を通るときなど、歩きながら急いで画面をタッチさせようとすると、画面をぶつけて傷つけてしまいかねないから便利だね。

    おわりに

    今回は、Apple Watchに「Suica」を設定する方法、使い方について解説しました。

    Apple Watchで「Suica」が使えると、改札でいちいちiPhoneを取り出す手間がなくなったり、ランニング途中で飲み物を買いたいときにサッと支払いができたり、何かと便利です。

    ぜひ、Apple Watchをより便利に活用するための参考にしていただければ嬉しいです。

    Apple
    ¥39,000 (2023/07/02 20:39時点 | Yahooショッピング調べ)
    Apple
    ¥60,500 (2023/07/02 20:45時点 | Yahooショッピング調べ)
    Apple
    ¥124,800 (2023/07/02 20:49時点 | 楽天市場調べ)
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次